雨じとじとにかなり弱い I です、こんばんは~。
今こうしてパソコンに向き合って思い出してみると、
後ハメ加工必要なかったんじゃない??と思っていたりします。
ではでは、どこを加工したかというと、まず、肩のアーマー。
↓↓↓
ここが一番苦労しました。が!別に組み込んじゃってもあんまり問題なかったですね~
まぁ、関節パーツもちゃんと合わせ目消しすればいいんですよ!!ってことで。
次に、前腕のGNカッター
↓↓↓
これはガデッサの時に、やろうと思いながらしなかった部分です。
ただ単に切り離して、一部をストッパーとして中に組み込んでおくだけなのですがwww
後ハメ加工は以上!
なのです。
実は、膝関節部分も後ハメが必要かと思っていたのですが、組む順番を換えれば全然問題ないことが発覚。
途中まで、削ったりしちゃいましたけど
こうして学んでいくのですね。うむうむ。(一人で納得)
あとはひたすらペーパーがけ。
今日はとりあえず上半身を中心に。
↓↓↓
そしてこの写真(超ブレまくり)を撮る時に、思ったのです。
ガガが欲しい。と
↓↓↓
必要機体数は、そうですね~ 3桁は必要なんじゃないですかね~、そして、特攻させる。
体当たり、体当たり、体当たり、体当・・・、・・・・!
ガンプラとして出すことは無理だとしても、何らかの形で立体化してくれないかな~と(←他力本願!)
よし!
明日も頑張ろう!
ランキング低下中(涙) 1クリックお願いします!製作の励みになります!